\HEPFIVE様ウェブマガジン記事監修・連載中/

コーディネート&ショッピングレッスン

Brushup Lesson

服の選び方・組み合わせ方を知ろう

BaseupLessonが終わった方へおすすめ

ファッションの土台ができたら、次はワードローブを整えるステップです。
必要なのは、“あなたにとって”必要な情報と“あなた専用の”ワードローブ。
診断結果をもとに、コーディネートの基礎・似合うアイテムの見極め方・クローゼット整理・フィードバック・ショッピングを一連の流れで行うことで、スムーズにコーディネートができる状態を目指します。
※アイテムやコーディネートの関係上、春夏or秋冬の2シーズンに分けてご案内させていただきます。

初回はセットになりますが、リピートの方はコーディネートレッスンまたはショッピングレッスンの単品で受けていただくことも可能です。

ショッピング&コーディネートレッスンについて

①コーディネートの基本を知るプレレッスン

ファッションのHowtoは沢山ありますが、誰もが必要な情報と、偏った情報とがあります。まずはコーディネートの基本(全31P)をお渡ししますので、レッスン開始日までに目を通して楽しみにお待ちください。
またお手持ちのアイテム(服・靴・バッグ・アクセサリー・その他小物類)を撮影orスクリーンショットでお送りください。こちらでコーディネートマップを作成します。


②コーディネートレッスン(オンライン講義A)

初回のオンライン講義で、コーディネートの基礎・タイプごとの方向性・個別の着こなしポイント・コーデの順序・ワードローブ整理・アイテムチェックについて解説します。
やみくもに進むとコーディネートは混乱するので、まずは順序立てて整理していきましょう。


③ご自身のアイテム振り返り(実践)

講義を受けてご自身の中で落とし込むため、お手持ちのアイテム整理をしていただきます。

④フィードバック&コーディネートマップお渡し(オンライン講義B)

2度目のオンライン講義では、アイテム整理のフィードバック及び、アイテムを仕分けしたシートをお渡しします。
ここがコーディネートレッスンの要部分!
今までなんとなく持っていたアイテムを可視化し、立ち位置を把握することで、コーディネートの組み立て方がわかるようになります。

⑤ショッピングレッスン(実践)

似合うものを自分で選び取れるように、体験&実践しましょう!
コーディネートマップで必要なものが洗い出されるこのタイミングで、ショッピングやアイテム選びのコツ・似合うものの見極めかたを実践すると効果的です。
その時に購入されなくてもOK、まずは体験するところからはじめましょう。
2時間程度で周り、最後にカフェでまとめと今までのフィードバックを行います。
また後日、ショッピングレッスンのフィードバックシートをお送りしますので、レッスン終了後も振り返っていただきやすくなります。
※ショッピングレッスンは大阪駅周辺の商業施設でおこないます

⑥コーディネートレッスン(実践)

レッスン最終日まで、コーディネート提出と添削を繰り返し、ステップアップを目指します。
1つのコーデにこだわり、完成度を上げるのも良いでしょう。
最初の頃に比べて、服の選び方・組み合わせ方・スムーズさの変化を感じていただけるはずです。

レッスンのタイミングとしては、診断やスタイル構築レッスンを受けてただいて「なんとなく掴めてきたかも」くらいの時期がおすすめ!

1ヶ月でご自身のステップアップを目指すために必要なセクションを順序立てて行い、そのコンテンツ内容をまとめたあなただけの資料が完成します。
その場しのぎのコーディネートやショッピングではなく、今後に活かしていただける全ての知識を、ぎゅっと濃縮した内容になっています。

ショッピング&コーディネートレッスンご案内

BaseupLessonが
\終了された方へおすすめ/

【日時】ご予約カレンダーより②オンライン講義Aの日程をお選びいただき、公式LINEからお申込みください
④オンライン講義B・ショッピングレッスンはその後調整させていただきます

【期間】1ヶ月に3度の講義とフィードバック&LINEサポート
⭐︎オンライン講義A(90分)
⭐︎オンライン講義B(90分)
⭐︎ショッピング(180分)※まとめ及びフィードバック含む
⭐︎1ヶ月間のLINEサポート

【金額】55,000円(モニター様料金)

【場所】オンラインおよび大阪駅周辺の商業施設

【お渡し資料】コーディネートの基礎講座/タイプごとの方向性まとめ/着こなしポイントまとめ/ワードローブを整えるコツ/アイテム仕分けシート/コーディネートフィードバックシート/ショッピングフィードバックシート※PDFにてお送りします

友だち追加

タイトルとURLをコピーしました